お疲れ様です。
私は毎年12月にふるさと納税を行なっています。
予算も見えづらいし、確定申告とかしたくないですからね〜。
今回は、僕がふるさと納税を実施した自治体を紹介します。
- 独身男性
- アラサー世代
にはぴったりなのではないでしょうか。
ふるさと納税は楽天ふるさと納税
ふるさと納税には、今年度から楽天ふるさと納税を活用しています。
楽天スーパーポイントがえげつないですからね〜。
ふるさと納税でもポイント着くとか意味不明。
大体7%くらいでは付いてくるので、ポイントで2,000円を上回ってしまう勢い。
UIは壊滅的に使いづらくてはるかにアマゾンのほうが好みですが、それを上回るメリットがあるよ。
ポイントに無頓着だった僕も、楽天スーパーポイントだけは突っ込むことにしました。
プレモル500ml×24本(京都府長岡市)
まず一つ目はプレモル。25,000円
|
家にビールがストックされているというのは嬉しいですよね〜。
これまでは近所の酒屋でちまちま買っていましたが、ふるさと納税でストックしておくことにしました。
頑張るサラリーマンの味方!
他にもスポーツしたあと家に帰ったらプレモルあったら嬉しいよね!
飲むみかん 20本(和歌山県有田市)
二つ目はみかんジュース。12,000円。
|
これは本当にオススメ。すげー美味い。
かつ小分けのボトルになっているので、一人暮らしに嬉しい。
でかいボトルだと飲みきれないんだよね〜。
容器がビンなのでゴミ捨てのルールによっては面倒かもしれないけど、僕にマンションは24時間ゴミ捨てられるので無問題。
ちなみに、ふるさと納税でみかんをもらおうと考えたこともありましたが、これは確実に地雷。
ロクに家にいない独身サラリーマンでは、大半食べきれずにカビさせちゃうよ。
西京漬け詰め合わせ12パック(千葉県勝浦市)
西京漬け。10,000円。これは最強です。
|
勝浦市の西京漬けは最強です。大事なことなので2回言いました。
小分けで冷凍になっているので、解凍するだけでいつでも気軽に食べられます。
独身サラリーマンには嬉しい。
しかもこれ、レンジ解凍のみで食べられます。
焼かなくていいというのは最強ですよね〜。
一人暮らしだと魚なんて食べる気が起きませんが、ものぐさな僕でもこれなら続きます。
ちなみにここは3回リピートしています。
まとめ
ひととおりまとめておきます。
本当はお米も頼みたかったんだけど、恐ろしいことに昨年返礼品でもらった10kgが消化仕切れてないのでまだ食べてるんですよね〜。
【ふるさと納税】【京都ブルワリー直送】京都産ザ・プレミアム・モルツ 500ml×24本【1088852】
【ふるさと納税】西京漬け詰め合わせ(12パック)【1005681】
今年はお米も返礼品で欲しいし、来年は確定申告を視野に入れないといけないかなぁ。